デイリーカフェ&フーズ

飲食業・カフェビジネスを展開し、
お客様に温かいおもてなしを提供しています。

デイリーカフェ&フーズ

飲食業・カフェビジネスを展開し、お客様に温かいおもてなしを提供しています。

デイリーカフェ&フーズでは、飲食業・カフェビジネスを展開しています。デイリーカフェは、「地域の方々の日常にそっと寄り添う喫茶店」をコンセプトに、こだわりのコーヒーや自家製ワッフルを看板商品として、お客様に温かいおもてなしを提供しています。
サービスに関するルールやマニュアルはあっても、お客様に寄り添う際の「正解」はありません。毎日来店してくださるお客様もいれば、たまに来てくださるお客様もいます。どんなお客様にとっても生活の一部になるのが、理想の喫茶店の姿です。その店ならではの価値を提供するために、すべてのスタッフがおもてなしの心を追求しています。

INTERVIEW

珈琲家暖香のブランド力を高め、
より多くの人に知っていただきたい。
デイリーカフェ&フーズ
デイリーカフェ&フーズ デイリーカフェ&フーズ

Yuji Ukai

鵜飼 祐嗣|2014年入社

Ⅱグループ統括マネージャー 経済学部 経済学科出身

年齢や勤続年数にかかわらずチャンスがある。

私は2021年に、FC店舗のマネージャーから「珈琲家暖香」のマネージャーに異動になりました。珈琲家暖香をより多くの人に知っていただき、従業員やお客様など店舗に関わるすべての人に貢献できるよう、珈琲家暖香のブランド力を上げていくことが私の役割です。SV活動(担当店舗を監督し、指導教育を行うこと)や、売上・利益の向上に向けた数値管理、商品開発のフォロー、店舗マニュアルの作成・修正、企画業務などを幅広く行っています。初めて店長に就任した時から一貫して、年齢や勤続年数にかかわらずチャンスをもらえることに魅力を感じています。

デイリーカフェ&フーズ

「失敗をおそれないこと」の大切さ。

Ⅱグループに配属されてからは、今まで取り組んできたSV活動や数値管理だけでなく、開発、企画、マニュアル作成など、新たに何かを作り上げたりブラッシュアップしたりすることにやりがいを感じるようになりました。仕事において私が特に重視しているのは、「あきらめないこと」と「失敗をおそれないこと」です。時にはミスをすることや企画が通らない時もありますが、そこであきらめてしまったら何も変わらず、自分自身も成長できません。失敗をおそれず挑戦してみることが大事だと思っています。
当社はフランチャイズビジネスだけでなく、自社ブランドとして珈琲家暖香を運営しています。また、今後も新たな店を出店していけるよう、計画を進めているところです。「珈琲家暖香」をより多くの人に知っていただくために、挑戦を続けていきたいと思います。